~古民家・定年・集いの場~「やたいさんのコテツの部屋」

◆10年程前「私の夢:集いの場をどう作るか」というブログを行っていました。夢は達成されていませんが、これまで行ってきたことや、今後の取り組みなどを、時事的なものと絡めて記していきます。コ(古民家)テ(定年)ツ(集いの場)がキーワード。

◆私にできること、棚卸し

◆先週の県民活動センター「コミュニティカフェ開設講座」の見学先で「私にできること、棚卸し」というシートをもらった。実際には、11月中旬からのコロナの感染拡大(第三波)の影響で、幸茶店(こうさてん)での昼食が無くなってしまい、説明がなかった。(多分今日、昆布山さんから補足があると思う)

◆「棚卸し」とは、今後のプロジェクトやチャレンジに向けて、自分自身の振り返りを行い、これまで取り組んできたことや、自分のストレングス、足りない部分、今後必要な社会資源等を立ち止まって考える事だと理解している。

◆このシートを紹介すると・・

①戦争体験は?→「ある。」「聞いて育っている」というチェックがある。

ソーシャルメディアの、使用状況・可能かどうか?

③これまでやって来た仕事や経験(絵、音楽、スポーツ、手芸、動物、旅行等も含むのが面白い)

④幸茶店で求めているボランティア。できそうなことは?

 この欄には、各事業における、求めている人材像が具体的に書かれている。

・わいわい交流会→調理、受付、進行、話し相手、片付け、事務など

・くるくる広場→品出し、ディスプレイ、店番、片付けなど

・車の運転→昼食会、通院、買い物等の送迎(研修あり)、付添、介助

寺子屋→小学生の学習支援(話し相手を含む)

聞き書き→お年寄りの話を聞いて、そのまま書く(研修あり)

コミュニティカフェ→掃除、イベント企画、調理、庶務、話し相手、花の世話など

・広報→チラシ・ポスター作製、配布、ホームぺージ・ブログ・インスタグラム等

・暮らし支え合い→家事、大工仕事、庭仕事、見守り、介助、その他

◆このシートが、幸茶店で行っている、スタッフの仕事の具体的な中身になっているのが面白い。私も「リルの家」版を作ろうと思う。

f:id:tannpopo-yatai:20201128064441j:plain